木材廃棄事例:電気工事会社M社様

廃材の収集・運搬委託先窓口を一本化
効率的な作業スケジュールで費用を削減

木材廃棄事例:電気工事会社M社様

導入前の課題

  • 廃棄物の収集・運搬を現場ごとに異なる委託先に依頼していたため、処理期間や費用もバラバラだった
  • 廃棄物回収ニーズが重複して回収が遅れ、作業スペースを塞いで工事に影響を与えたり、撤退が遅れて全体の工期が延びることがあった

導入後の効果

  • 廃棄物の収集・運搬を一括委託することで、管理業務が簡素化され、委託費用の平準化を実現
  • 現場同士の廃棄物を同日に回収できるようになり、トータル運搬コストを削減
  • 工事日数の短縮や現場美化にも成功

1都9県を対象に一括委託

木材廃棄事例

太陽光パネルの設置業務などを請け負う電気工事会社M社様では、工事現場で発生する使用済みの木材パレットや緩衝材といった産業廃棄物(廃木材、廃プラスチック)の処理に課題を抱えていました。廃棄物の収集・運搬や処理の委託先は現場ごとにバラバラ。掛かる費用の見積もり金額や支払い金額も現場によって単価が異なっていたほか、廃棄物の回収手配から引き渡しまでに要する日数にもバラツキがありました。

木材廃棄事例

広域をカバーできる収集・運搬会社に窓口を一本化したいという意向があったM社様に業務のパートナーとして選ばれたのが当社です。M社様が関東全域や甲信越と東海の一部エリア(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、山梨、静岡の1都9県)を対象に実施していた遊戯施設向けパネル設置工事で生じる廃棄物の収集・運搬を受託することになりました。

同工事は各都県で同時に1〜2カ所で展開されており、収集・運搬のニーズ発生時期が重複するケースも少なくありませんでした。そのため、従来は工事が終了してもすぐに廃棄物を回収することができず、結果的に現場からの撤退が遅れて全体の工期が延びてしまうといった課題もあったほか、現場に残る廃棄物がスペースを奪い、迅速な工事作業の妨げになっていることもありました。

異なる現場の廃棄物を同日回収

木材廃棄事例

これに対して、当社では自社車両や協力会社車両をうまく配車することで、現場に廃棄物を滞留させないようにしました。また、近い工事現場同士の廃棄物を同日に回収することで、M社様が負担されるトータル運搬コストの削減を実現しました。

木材廃棄事例

1都9県の工事現場で発生する廃棄物の収集・運搬を当社に一括で委託することで、M社様は、委託先の選定や作業指示など煩雑な管理業務から解放されるとともに、委託費用の平準化、工事日数の短縮、現場の美化などに成功しました。

当社では、関東エリアを中心に広範なエリアをカバーできるネットワーク力を武器に、これからも様々なお客様の廃棄物の収集・運搬についての一元管理ニーズにお応えしていきたいと考えています。

よくあるご質問

廃棄物の回収を申し込むには、どのような手続きが必要なのですか?
お客様の回収希望内容を確認する必要があります。回収実施までの詳しい手順については、「お申し込みの流れ」をご確認いただき、お問合せ下さい。
パソコンを処分する際のデータ抹消などの対応は可能ですか。
パソコンのデータ抹消は可能です。また、情報記憶媒体(複合機・チューナー等)のデータ抹消をご希望の場合も、磁気破壊と物理破壊で情報漏洩がないよう対応可能です。ご要望がございましたら、磁気データ破壊処理証明書等の証明書を発行いたします。
事務机、椅子などは買取してもらえますか?
リユース(中古品)やリサイクル(再資源化)素材としての買取りをすることも可能です。現場確認や回収の際にご相談いただければ、粗大ゴミ扱いであるかを判断し、適正な価格を提示いたします。
廃棄物の回収は定期的でなければ、依頼できないでしょうか?
回収は、オフィス移転時の廃棄物処理などの一時的なご依頼から、年に数回のご依頼でも対応が可能です。
定期的な回収であれば、一般廃棄物サービス機密文書処理といったサービスもご用意しておりますので、お困りの内容についてご相談下さい。
Page Top